今年も新春御縁玉プレゼントのために、鎌倉の銭洗弁天に行って来ました。
銭洗に行くポイントは、ご縁日に行く!=巳の日に行くことです。
拝むポイントは、水神(竜神)様の下社と上社、本体の下社、本社、奥社(奥の院:洞窟の中)です。
洞窟の中で、ザルにお金を入れ、その清水を掛けます。
このとき、背中でさえぎって、日の光を当てないようにします。
また、火や熱を加えたり、風で仰いだり、息を掛けて乾かそうとしては、ご利益は無くなります。
タオルなどで拭き取りましょう!
そして、そっとお財布の中にしまうか、持ち帰るなら、黒い包みに入れて日の光が当たらないようにします。
レクリエーションのついでなら、巳の日とはならないかもしれませんが、洞窟の中では、上記に注意して、やってみてください!